東京都写真美術館(東京都目黒区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東口エントランスはゆるやかなスロープがあり、入場しやすい。
展示室では常に3つの企画展開催。車椅子の人の目線に近いように、作品は低い位置に展示されている。
総合受付。車椅子をレンタルする場合はこちらに問い合わせをする。
広々したロビー。ホール(映画上映など)に入場するためのゆるやかなスロープが設置されている。
写真・映像の専門図書室。蔵書を検索するシステムも具備。車椅子でも快適に利用できる。
日本で初めて写真と映像専門の総合美術館として恵比寿ガーデンプレイス内にオープンした「東京都写真美術館」。
図書室は10万冊を超える写真・映像関連の書籍や情報検索が可能。常時、3つの企画展を開催しており、またワークショップの開催も随時行っている。館所蔵のコレクション展では、写真をめぐって会話が弾むとシニアの方々にも好評。
屋内施設のため天候を問わず楽しめるようになっており、電車で来館する場合は最寄駅の恵比寿駅から直結しているため、駅から入館までの間も雨や日差しを避けることができる。
また、館内は各所に障害者や高齢者に対応する配慮がなされており、映画上映やイベントを行う1階ホールでは、車椅子用のスペースが確保されていたり、展示室入口に段差のある場所にはスロープが設置されている。そのため車椅子でもストレスなく過ごすことができる。
資料だけではなく、実際に映画が上映されたり、カフェやショップもあり、写真と映像についてゆっくりと存分に楽しむことができるおすすめのスポットである。
※介護アンテナ編集部調べ 2019/07/10 時点
道がフラット
完全バリアフリー。全エリア車椅子で走行可
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが各階にあり
雨でも楽しい
全館屋内。雨天時も楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
会員登録すると
口コミの閲覧・投稿ができます。
※介護アンテナはすべてのコンテンツを無料でご利用いただけます
0件
築地本願寺(東京都中央区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都中央区築地3-15-1
0件
迎賓館赤坂離宮(東京都港区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都港区港区元赤坂2-1-1
0件
SOMPO美術館(東京都新宿区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都新宿区西新宿1-26-1
0件
すみだ水族館(東京都墨田区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都墨田区押上一丁目1番2号
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
いいねするには
ログインが必要です
ブックマークするには
ログインが必要です
0件