- 開催住所
- 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
- 場所
- ゆめおおおかオフィスタワー10階 介護実習室Ⅰ(ウィリング横浜10階 介護実習室Ⅰ)
- アクセス
- 京浜急行・横浜市営地下鉄「上大岡駅」から徒歩3分
- 参加費用の詳細
- 一般 : 10,000円
法人会員 : 10,000円
個人会員 : 10,000円
<受講料詳細>
10,000円(税抜金額 9,091円・消費税 909円)
*別途 請求書・領収書などが必要な方はお問い合わせ先にご連絡下さい。
- 内容
- 【概要】
全介助とは、日常生活活動(ADL)の食事、排泄、入浴、衣類の着脱、起居動作などの行為を全て介護者が行う状態のことをいいます。「全介助」では、要介護者などの意思を尊重しつつ、日常生活支援や自立支援を目標とした介助を行うことが重要です。
本研修では、全介助が必要な利用者を対象 とした動作評価の方法や観察ポイントを学び、ボディメカニクスを活用した起居移動の技術について、実技指導を受けながら、自分の技術の悪いところをチェックして、改善を目指していただきます
【研修内容(カリキュラム)】
■全介助介護の基本的な考え方
■利用者の身体の状態、動作評価ポイント
■日常生活支援のための
起居動作、移動介助
■各動作介助のポイントはどこか?
そしてその根拠は何か?
などを座学と実技を通して学びます。
【講師】
中村 和人氏 社会福祉法人エンゼル福祉会 渋谷区かんなみの杜・渋谷 理学療法士
【対象】
介護福祉関係者及び興味のある方
ーーーーーーーーーーーーー
【申込方法】
下記ホームページをご確認ください。
https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3373
※2025/9/26時点の情報です
- 主催・問い合わせ先
- 公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会
- 電話
- 045-514-4354
- ホームページ
- https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3373

ブックマークするには
ログインが必要です