美空ひばり記念館(東京都目黒区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
目黒区の住宅街にある美空ひばり記念館の外観。入口には美空ひばりの言葉が綴られている。
受付でガイドの方から美空ひばり記念館についての説明後、美空ひばりのエピソードや自宅にいた際の実際の様子などを聞きながら館内を回ることができる。受付横ではオリジナルグッズが販売されている。
ガレージには美空ひばりの愛車であるキャデラックがあり、自由に写真を撮ることもできる。特注のキャデラックは長さが約6メートルと通常よりも長くなっている。
仕事で利用することの多かった愛車には「下り藤」の家紋が施されており、美空ひばりの家紋に対するこだわりがうかがえる。
ソメイヨシノが植えられ、秋には紅葉も見られる美空ひばりの憩いの場所となっていた庭。自宅2階の角から景色を眺めていることも多かった庭は当時の景色のままとなっている。
「美空ひばり記念館」は1973年に建てられた美空ひばりが実際に住んでいた自宅で、没後彼女を想う人々が自宅の外で手を合わせる姿が多く見られたため、息子である加藤和也氏が自宅の仏間で手を合わせられるようにと2014年美空ひばりの誕生日である5月29日に記念館としてオープンした。1985年の建て替え後から入院するまでの1年半ほど彼女自身が過ごしていたそのままの形で残っている。
敷地内は美空ひばりの愛車が置いてあるガレージや、お花見・誕生日会が開かれた庭、彼女の好きな色である紫色のピアノが置かれたリビング、親しい人を招いてお茶をした和室などがあり、彼女が見てきた景色と同じ光景を体感できる。
ガイドの方から美空ひばりの当時のエピソードや過ごした様子などの説明を受けながら館内を回り、彼女の暖かい人柄や今でも送られるファンからの贈り物を目の当たりにすると自然と美空ひばりに魅了され、多くの人々に愛される理由を感じることができる。
館内はエレベーターはなく、階段での移動となるが階段昇降機が付いており、車椅子の方でも訪れやすいよう工夫がされている。駐車場はないが入口前で乗降可能となっており、車で来館の際は近隣のコインパーキングに駐車できる。
目黒区の住宅街に佇む「美空ひばり記念館」は美空ひばりを知る場所としてだけでなく、彼女を想う場所として今も残っている。美空ひばり自身だけでなく、彼女を想う人々の愛が詰まった暖かい空間に、ぜひ足を運んでみてほしい。
※介護アンテナ編集部調べ 2020/12/16 時点
道がフラット
階段が多いが、車椅子でも利用できるよう階段昇降機などの工夫がされている。
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレはない
雨でも楽しい
一部屋外エリアもあるが、おおむね雨天時でも楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
深大寺陶芸教室(東京都調布市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都調布市深大寺北町1-19-1
0件
東京ステーションギャラリー(東京都千代田区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都千代田区丸の内1-9-1
0件
都立芝公園(東京都港区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都港区芝公園4丁目10-17
0件
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューのバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52階/屋上
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件