公開日:2020/03/27

更新日:2022/01/05

介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策)

  • ブックマーク
  • いいね!24

介護の現場では、感染物として取り扱うものには素手で触れてはいけないので、それに触れたディスポーザブル(使い捨て)手袋の表面も不潔として考える必要があります。このページでは清潔・不潔を区別した手袋の使用についてご紹介します。

介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策)

感染物として取り扱うものには素手で触れない

下記のものは感染物として取り扱い、触れる際は手袋を着用します。

  1. 分泌物(汗は除く)排泄物 (涙、唾液、鼻汁、痰、便、尿、血液、嘔吐物)
  2. 粘膜(瞼、口の中、肛門、胃ろうや人工肛門の挿入口の裏側の粘膜)
  3. 健康でない皮膚(傷、褥瘡、湿疹)

ディスポーザブル(使い捨て)手袋の外し方

着用した手袋は肌に触れていない表側全面を「不潔」として考えます。手袋を脱ぐ際は「清潔」と「不潔」をしっかり区別し、手袋の内側を「清潔」な素手で触らないようにしましょう

1.手首の部分をつまんで、引き上げる

介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策) 介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策)

この時、汚染手袋が手首に接触しないように気をつけましょう。

2.中表に脱いだ手袋を片手に握る

介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策)

3.手袋を脱いだ手の指先を、片方の手首と手袋の間へ滑り込ませる

介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策)

4.そのまま引き上げるようにして脱ぐ

介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策)

5.2枚の手袋を汚染面を中表にしてひとかたまりとなって脱ぎ、このまま破棄する

介護現場における正しいディスポーザブル手袋の外し方(感染症対策)

6. 手袋を捨てた後、手洗いをする

「清潔」と「不潔」を区別して適切に手袋を外しましょう

不潔物を取り扱う際や清潔物を取り扱う際など、介護の現場では手袋を着用する場面が多いものですが、ご利用者および自分自身を汚染してしまうことがない様に適切な着脱を行う必要があります。日頃から「清潔」と「不潔」をしっかりと区別して、手袋を適切に扱えるようにしましょう。

※記事の内容は2021年3月時点の情報をもとに作成しています。

著者プロフィール

介護アンテナ編集部Kaigo Antenna Editorial Department

プロフィール
株式会社ベネッセスタイルケア運営の介護アンテナ。編集部では、ベネッセの25年以上にわたる介護のノウハウをはじめ、日々介護の現場で活躍している介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの高齢者支援のスペシャリストたちの実践知や日々のお仕事に役立つ情報をお届けします!

介護アンテナについてはこちら

  • ブックマーク
  • いいね!24

ブックマークするには
ログインが必要です

いいね!するには
ログインが必要です

介護職のキホン

介護技術

認知症ケア

病気・薬

介護サービス情報

介護資格

介護施設運営

介護レクリエーション

介護イラスト

薬辞典

お出かけ

研修・セミナー

マガジン

介護用語集

ブックマークするには
ログインが必要です