よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
メインの入園ゲート。車椅子の貸出を行っている。
関東ではズーラシアか上野動物園、野毛山動物園でしか見ることができない絶滅危惧種のスマトラトラ。
「世界一美しいサル」とも言われている絶滅危惧種のアカアシドゥクラングールも見ることができる。
車椅子の貸出は「正門レンタルコーナー」と「北門レンタルコーナー」にて用意がある。
車椅子の方用に柵が低くなっている専用スペースもあるので、ほとんどの動物を観覧することができる。
「生命の共生・自然との調和」をテーマに掲げ、横浜動物の森公園内に1994年に開園した本動物園は徐々にエリアが拡張され、現在では日本最大級の都市型動物園となっている。
園内は「アジアの熱帯林」「亜寒帯の森」「オセアニアの草原」「中央アジアの高地」「日本の山里」「アマゾンの密林」「アフリカの熱帯雨林」「アフリカのサバンナ」に分かれており、それぞれの地で生息する希少な動物たちが飼育されている。
正門から北門にかけては上り勾配が多いため、正門先にある「ゾウさんのりば」から園内バスを利用して北門へ行き、そこから正門へ向かって園内を巡るルートがおすすめ。園内バスの「ズッピ」は、車椅子2台まで、サバンナ号は1台まで乗車が可能。※有料
さまざまなイベントも開催されており、毎日開催される「飼育員のとっておきタイム」では、飼育員による生態などのガイドを聞きながら、目の前でかわいい動物を見ることができる。
広い園内にはベンチや休憩スポットが随所にあるので、休憩しながら楽しむことができる。また、園内のレストランは車椅子での利用は可能で、きざみ食などに関しては応相談。「オージーヒルグリルレストラン」は飲食の持込みが不可だが、園内には「ころこロッジ」や「アマゾンセンター」などの無料休憩スペースがあるので、そちらでは飲食の持ち込みが可能。
都市型動物園としては日本最大級の広さを誇るだけあり、見どころが満載。すべてのトイレに多目的トイレが併設されていたり、車椅子優先スペースがあったりと、バリアフリー設備も整っているので、車椅子の方にもぜひおすすめしたい動物園だ。
※介護アンテナ編集部調べ 2019/07/29 時点
道がフラット
一部で傾斜がきつい所もあり、自走の場合やや困難な場所もある
トイレが便利
すべてのトイレに車椅子で使用可能なトイレが併設されている
雨でも楽しい
基本は屋外施設であるため雨の場合は楽しめない
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
1件
箱根神社(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0件
川崎大師平間寺(神奈川県川崎市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
0件
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
0件
ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件