カワスイ 川崎水族館(神奈川県川崎市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
世界各地の生息環境を再現することで、環境について考える一助にもなる展示がされている。
プロローグではジャングルに息づくさまざまな生きものたちがプロジェクションマッピングで投影されている。
身近な多摩川に生息している生きものたちを、映像と再現された環境の中で見ることができる「多摩川ゾーン」。
「オセアニア・アジアゾーン」では、世界最大級の大きさの「メコンオオナマズ」や個性豊かでさまざまな生きものたち、「ワライカワセミ」や「フクロモモンガ」など水生生物以外の動物たちにも会うことができる。
「アフリカゾーン」は色鮮やかな「アフリカンシクリッド」たちが迎えてくれ、赤茶けた大地と降り注ぐ太陽を感じさせる空間で古代魚などを見ることができる。
2020年7月に「水辺のオアシス」として、既存の商業施設内にオープンした日本でも珍しい新感覚の水族館。身近な「多摩川」から、地球の反対側にある「アマゾン川」まで、世界の川(淡水)や湖などに生息する水生生物とその環境に焦点を当てた展示がされている。
川崎駅から徒歩1分の商業施設「LeFRONT(ルフロン)」内の9階、10階に位置し、公共交通機関でのアクセスも非常に便利。世界の水辺を再現した館内には、水辺に生息するさまざまな生きものたちを見つけることができる。昼と夜で生きものが入れ替わる場所もあるため、時間を変えて何度も足を運びたくなる。
水槽近くには2次元コードが設置されており、携帯端末をかざすことで生きものの情報を知ることができる。専用アプリも不要なため端末利用の煩わしさも少なく、展示スペースの世界観を崩さないため、純粋にその空間に没入することができる作りになっている。
館内は全て広い通路となっており、階段にはスロープと階下への移動用エレベーターも設置されているので、車椅子の方でも安心して楽しむことができる。
また、世界で初めて水中カメラ映像にAIとLINNE LENS Screen(リンネレンズスクリーン)のテクノロジーを導入しており、タッチスクリーンやディスプレイにリアルタイムで映し出される生きものたちの情報を見ることができる。
夜カワスイでは、夜行性の生きものたちの世界に合わせて照明がやや暗くなるため、足元などには注意が必要。多目的トイレの他にも救護室も用意されており、常にスタッフも巡回しているので、困った時にはすぐに相談できるのが非常にうれしい。
アクセスの良い立地のため、ちょっとしたお出かけにはまさにうってつけの「カワスイ 川崎水族館」は、その手軽さからは想像ができない程の魅力が満載の新感覚水族館。光・音・映像と本物の生きものたちが織りなす世界を回ってみてはいかがだろうか。
※介護アンテナ編集部調べ 2020/08/18 時点
道がフラット
ほぼ全てのエリアで車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが複数ある
雨でも楽しい
ほぼ全てのエリアが屋内であり、雨天時も問題なく楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
成川美術館(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570番
0件
神奈川近代文学館(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市中区山下町110
0件
ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
0件
原鉄道模型博物館(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件