KDDIミュージアム(東京都多摩市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
「KDDI MUSEUM」は、栃木県小山市の「国際通信史料館」に展示されていた貴重な資料や機器を再構成し、2020年12月に開館した。現在のKDDI株式会社へと成長するまでの道のりをたどりつつ、通信技術の発展がどのように成されてきたのかを、わかりやすく解説している。
展示ブースには、貴重な電信機などの実物や交換手が作業を行っていた「有紐交換台」を間近に見ることができたり、実際に使われていた光海底ケーブルや、通信衛星の予備機(実物)を見ることができたりと、日本の通信インフラを支えてきた裏側を垣間見ることができる。
また、通信の発展と我々の生活の発展を五感を通して感じられる展示が多く、最新のデジタル技術を用いたアニメーション投影も楽しめる「au Square」、参加型ARアトラクションや5Gを身近に体感できるゾーンなど、見て・触れて・体感できるミュージアムとなっている。
今では欠くことのできない、人と人とを繋ぐためのコミュニケーションツールの一つとなった通信を支え続け、今まさに未来への扉を開く「KDDI」の誇る技術を間近に感じられる「KDDI MUSEUM」では、心踊る体験が待っている。
ミュージアムのすぐ隣には、KDDIが収蔵する美術品を展示している「KDDI ART GALLERY」もあり、別途の予約が必要ではあるが、ガラス工芸品や日本画、洋画などおよそ67点もの作品を鑑賞することができる。ミュージアム予約の際にぜひ一緒に予約していただきたい。
「KDDI MUSEUM」をはじめとして、同2階にある「KDDI ART GALLERY」についても無料で見学することができるため来館を希望される方も多いが、見学場所を含め、レストランについても全て完全予約制となっているため、混雑を避け安心して回ることが可能となっている。
多摩センターの各路線駅からも商業施設の街並みを抜けて直結しており、交通の便も良い。また、フラットな館内、エレベーターや多目的トイレの充実など、バリアフリーの設備面も整備されており車椅子の方も十分に楽しめる環境が整っている。
道がフラット
ほぼ全てのエリアで車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが複数ある
雨でも楽しい
ほぼ全てのエリアが屋内であり、雨天時も問題なく楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
砧公園(東京都世田谷区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都世田谷区砧公園1‐1
0件
ベネッセスタードーム(東京都多摩市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
0件
日本科学未来館(東京都江東区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都江東区青海2-3-6
0件
21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
※本ページの施設概要は21_21 DESIGN SIGHTのうち、ギャラリー1&2の情報のみを掲載しております。
東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン内
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件