野毛山動物園(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
1951年4月に開園し、2021年に70周年となる野毛山公園の中にある動物園。「小さな子どもが初めて命を感じる動物園」をコンセプトとしているため入園料は無料となっている。
約93種2,460点(2019年3月31年時点)の動物が飼育されている動物園の面積は、3.3ヘクタールほどあり十分に見応えがある。飼育されている動物は予告なく変更があるので、現在見ることのできる動物は公式サイトで確認が必要。
本動物園には、ライオンやトラ、レッサーパンダ、チンパンジーなどの代表的な動物や、カメ、ワニなどのは虫類、ペンギンやクジャクなどの鳥類と幅広く展示がされている。ニューカレドニアから贈呈された固有種であるカグーは、国内での展示は野毛山動物園のみとなっている。また、園内で産まれたキリンは人工保育されているため、飼育員が来ると近くに寄ってくる。キリンの表情を真近で観察することができるのは本園ならではの魅力である。
園内には坂道や階段があるが、階段を使わなくても1周できるようになっており、介助者がいれば車椅子の方でも楽しむことができる。また、飲食可能な休憩スペースや車椅子でも利用できるレストラン、多目的トイレもあるので安心して訪れることができる。優先駐車場は入口前に設置されており、到着後案内所で伝えるか到着の10分前に電話をすることで車止めを外してもらい、駐車することが可能になる。なお、利用の場合は手帳の提示が必要となる。
誰でも気軽に訪れることができる「野毛山動物園」は、親しみやすく身近な動物園として70年近く愛されてきた。隣接する「野毛山公園」と合わせて、一日かけてのんびりと自然や動物たちとの出会いをお楽しみいただきたい。
道がフラット
一部のエリアを除き車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが複数ある
雨でも楽しい
ほとんどが屋外エリアのため、雨天時では楽しめない
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
原鉄道模型博物館(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階
0件
彫刻の森美術館(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
0件
箱根関所(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地
0件
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件