成川美術館(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
1988年に開館した「成川美術館」は、館長が若かりし頃に文化勲章受章画家・山本丘人氏の作品に出会い感銘を受けたことから始まった。
展示作品には、前述の山本氏の代表作150点余りだけでなく、そのほかにも将来有望な画家・作家の作品も多数展示している。今では、現代日本画に焦点を当ててコレクションした、約4,000点もの収蔵作品の中から常時100点以上の作品を展示している。
4つの展示室と研究室にはそれぞれのテーマや作家の作品が展示されており、展示内容により受ける印象も大きく変わってくるので、それぞれの展示室で違う鑑賞を楽しめる。
また、優れた作品を展示するに相応しい場所についても熟考し、箱根芦ノ湖畔の眺望に魅入られ現在の場所に開館したため、素晴らしい作品と共にその眺望も一つの芸術として鑑賞しに来る方々も多くいる美術館となっている。
1階にある展望ラウンジやミュージアムカフェ「季節風」から見る芦ノ湖畔の眺望も、まるで一枚絵のような景色になっており、四季折々の風景を楽しむことができる。特に展望ラウンジは条件が揃えば芦ノ湖と富士山を一緒に望むことができる。
美術館は1階と2階に分かれているが、階段のみの移動となるため車椅子の方は昇降機を利用して移動することになる。館内は広い通路とゆったりとした展示により、車椅子利用の方でもゆっくりと鑑賞することができる。
屋内にトイレはあるものの、車椅子のままで入れるトイレは設置されていないため、来館前などに済ませておくと良いだろう。通常の個室トイレはあるので、急な場合にはトイレ入口まで車椅子で向かい、介助者と一緒に中に入ることはできる。
日本を代表する作品たちと、眼下に広がる箱根の眺望を堪能できる「成川美術館」は、箱根へのお出かけの際にはぜひ候補の一つに挙げていただきたい。
道がフラット
一部のエリアを除き車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレはない
雨でも楽しい
ほぼ全てのエリアが屋内であり、雨天時も問題なく楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
彫刻の森美術館(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
0件
原鉄道模型博物館(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階
0件
神奈川近代文学館(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市中区山下町110
0件
川崎大師平間寺(神奈川県川崎市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件