向島百花園(東京都墨田区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
園内では四季折々の草花を観賞することができる。提供:公益財団法人東京都公園協会
江戸時代の面影を感じられる入口。
9月下旬になるとハギの花のトンネルを観賞できる。提供:公益財団法人東京都公園協会
江戸時代から谷中と並び有名な「墨田川七福神」。その一つ「福禄寿」を祀った尊堂がある。
青々とした木々の間を散策することができる。園内の道は無舗装なため、雨上がりのぬかるみには注意が必要。
江戸時代の文化・文政期(1804~1830年)に骨董商を営んでいた佐原鞠塢が交友のあった文人達の協力のもと開園した「向島百花園」。明治時代の洪水被害や東京大空襲などの存続の危機を乗り越え、1978年に国の史跡および名勝に指定された。
園内は季節ごとの様々な草花が自然に近いかたちで管理されており、野鳥や昆虫も多くみられる。また、庭造りに尽力した多くの文人達の句碑が建てられており、その足跡をたどることもできる。江戸時代から谷中と並び有名な墨田川七福神の一つ「福禄寿」を祀った尊堂があるため、年始には多くの人でにぎわう。
園内の道は無舗装のため、雨上がりなど車椅子での走行には注意が必要である。また、一部段差があり車椅子では困難なエリアもあるが、大半のエリアは車椅子でも走行が可能。公式サイトに園内のバリアフリーマップが掲載されているので、お出かけ前に確認しておくと良いだろう。
地元の人も散歩スポットとして多く来園される「向島百花園」。江戸時代から庶民に親しまれてきた庭園で、四季折々の草花に触れてみてはいかがだろうか。
※介護アンテナ編集部調べ 2020/06/25 時点
道がフラット
一部のエリアを除き車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが1ヶ所ある
雨でも楽しい
屋外のため雨天時では楽しめない
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
ちひろ美術館・東京(東京都練馬区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都練馬区下石神井4-7-2
0件
ベネッセスタードーム(東京都多摩市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
0件
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューのバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52階/屋上
0件
サンシャイン水族館(東京都豊島区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件