敬老の日、秋分、お月見(十五夜)や運動会などさまざまなイベント目白押しの9月。本記事では2024年9月にぜひチャレンジしていただきたい塗り絵や脳トレ、迷路などのレク素材を紹介します。老人ホームやデイサービスでのレクリエーション、ご自宅での趣味のお時間などさまざまなシーンでぜひご活用ください。
次第に暑さが和らぐ9月は、秋分やお月見(十五夜)といった秋のイベントが目白押しです。室内で楽しむレクリエーションにも、こうした季節の要素を感じられるといいですね。
そこで今回は、9月にぴったりのレクリエーション素材を、塗り絵、迷路、間違い探し、言葉遊びの4カテゴリに分けてご紹介します。日々のレクリエーションがマンネリ化しないように、バリエーション豊かな遊びを取り入れましょう。
色鉛筆で自由に色を塗る「塗り絵」は、想像力を広げて色を選択したり、細かい指先の動きがあったりと、日々のレクリエーションにぴったりです。
完成した塗り絵は作品として展示できるため、老人ホームやデイサービス施設の彩りにもなります。
同じイラストを使っていても、塗り方は人それぞれです。ひとつひとつの作品を鑑賞したり、会話の糸口にしたりすれば、日々の楽しみになるでしょう。 風景とお花のほか、手軽に取り組める簡単な季節の塗り絵をご紹介します。
9月の風景をイメージした塗り絵で「初級」「中級」「上級」の3種類をご用意しました。 初級は、誰でも取り組みやすい比較的シンプルなイラストです。バッタの身体など一部には細かい部分もあるので、やりがいを感じていただけるでしょう。
中級は、初級よりも小さなパーツの多い塗り絵です。慎重に塗り進めましょう。 上級は、繊細な手の動きを必要とします。季節感あふれる風流なイラストは壁飾りにもぴったり。ぜひ挑戦してみてください。
花は、実物はもちろん写真やイラストでも見ていて楽しいものです。9月に咲く彩り豊かな花の塗り絵を完成させて、カラフルに壁を飾りましょう。見た目そのままの色を塗るだけではなく、自由な発想でさまざまな色を使った塗り絵にしても楽しいですよ。
初級、上級、かな~り上級といった3つの難易度の塗り絵をご紹介します。かな~り上級のイラストは、たくさんの花々が集まったデザインです。塗り分けや色の配置を考えるのは難しいかもしれませんが、完成したときの喜びも大きいでしょう。
介護レク塗り絵「9月の花 曼殊沙華(ヒガンバナ)」- No.00528
塗り絵は楽しみにつながるレクリエーションですが、うまく塗れないとストレスが溜まってしまいます。複雑なイラストだとうまく塗れないという方には、シンプルなデザインの塗り絵がおすすめです。
秋らしいデザインのシンプルな塗り絵を3種類ご紹介します。それぞれの方の状態に合わせたレベルの塗り絵を用意して、皆さんで盛り上がれるようにしましょう。
迷路は、楽しみながら脳トレができるレクリエーションです。入口から出口までの道順をたどる定番のタイプだけではなく、言葉をつなげるものやアイテムを拾うものなど、プラスアルファの遊び心ある迷路もおすすめです。
ここでは、9月にちなんだ言葉を思い浮かべたり、秋らしいアイテムを拾ったりして遊べる迷路を3つご紹介します。道筋を考えるのに加えて、言葉を見つけたりアイテムを数えたりする動作が加わるため、脳トレにもぴったりです。
ふたつのイラストを見比べる間違い探しは、集中して取り組みやすいレクリエーションです。今回ご紹介するのは、初級1つと中級2つで、どれも間違いは3箇所だけ。間違いが多すぎて混乱したり、難し過ぎたりすることもなく、集中して取り組みやすいでしょう。
わかった人が手をあげる、協力し合って間違いを探す、というように複数人のグループで挑戦する遊び方もできます。どれも秋を感じさせるカラーイラストで、じっくり眺めるだけでも楽しいですよ。
初級や中級とはいえ、やや難易度が高い問題もあります。とはいえ、ダウンロードページには答えもついているため「どこが間違いだろう」と悩む必要はありません。ぜひご活用ください。
声を出して文章を音読することは、脳への刺激になり、口の運動にもつながります。大きく口を開けて、活舌よくはっきり文章を読んでみてください。秋の思い出にちなんだ文章を音読することで、昔の懐かしい思い出もよみがえってくるかもしれません。
音読をきっかけに、昔話に花を咲かせるのも一興ですよ。作文・音読は、初級、中級、上級の3種類をご紹介します。上級は、書かれた文章を読むだけではなく、自分で思い出を書き起こすレクリエーションです。自由に文字をつづってみましょう。
本記事では、9月にぴったりな18種類のレクリエーションをご紹介しました。どれも手軽に楽しんでいただける内容なので、ぜひ挑戦してみてください。新しいレクリエーションを積極的に取り入れて、フレッシュな毎日を過ごしましょう。
関連記事9月のおすすめ無料イラスト!おしゃれでかわいい素材多数!
介護アンテナ編集部Kaigo Antenna Editorial Department
プロフィール
株式会社ベネッセスタイルケア運営の介護アンテナ。編集部では、ベネッセの25年以上にわたる介護のノウハウをはじめ、日々介護の現場で活躍している介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの高齢者支援のスペシャリストたちの実践知や日々のお仕事に役立つ情報をお届けします!
いいね!するには
ログインが必要です