- 開催住所
- 神奈川県横浜市中区山下町23番地
- 場所
- 日土地山下町ビル 9階 (振興会セミナールーム)
- アクセス
- みなとみらい線「日本大通り」駅3番出口(情文センター)徒歩5分
- 参加費用の詳細
- 一般 : 10,000円
法人会員 : 10,000円
個人会員 : 10,000円
<受講料詳細>
10,000円(税抜金額 9,091円・消費税 909円)
*別途 請求書・領収書などが必要な方はお問い合わせ先にご連絡下さい。
- 内容
- 【概要】
利用者やその家族、職員同士等との関係性は、現場でのケアの質に関わってきます。「なかなかコミュニケーションが取れない」「サービスへの拒否が強い」、「クレームが多い」等、援助の難しい利用者や家族の気持ちをどう理解し支援していくか。
本研修では、「自分を知る」・「他人を知る」・「人との関わり方」等、現場での豊かな人間関係を築き、対人援助につなげるための関わり技法を体感学習をしながら学びます。
【研修内容(カリキュラム)】
◇ 「対人援助」とは
◇「コミュニケーション」について
◇ブラインドウォーク、コミュニケーションゲーム
◇「対人援助」ロールプレイング
~人の話しを聞く体験~
介護現場でのケアの中での聴く力、理解力、伝える力、
思考の柔軟性、視野の広さ、落ち着き、自己理解、知識
などを高めていきます。
【講師】
稲富 正治氏 川崎こころのケアセンター センター長 公認心理師・臨床心理士
【対象】
介護福祉関係者及び興味のある方
ーーーーーーーーーーーーー
【申込方法】
下記ホームページをご確認ください。
https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3382
※2025/9/26時点の情報です
- 主催・問い合わせ先
- 公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会
- 電話
- 045-514-4354
- ホームページ
- https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3382

ブックマークするには
ログインが必要です