公開日:2022/09/30

更新日:2024/03/18

会員限定コンテンツが見られる

夜間のおむつ交換回数を見直し睡眠状態の改善を図った「夜間ぐっすり排泄ケア」

  • ブックマーク
  • いいね!69

介護アンテナ会員の方は、ログインすると会員限定コンテンツ
見ることができます。無料の会員登録は30秒で完了!

ベネッセスタイルケアの老人ホームで取り組んだ「夜間ぐっすり排泄ケア※」は、夜間の排泄ケアを見直すことで睡眠状態の改善を図るもので、ご入居者にも職員にもメリットの多いケア方法です。おむつの交換回数や方法、ポイントをご紹介します。※商標登録済

夜間のおむつ交換回数を見直し睡眠状態の改善を図った「夜間ぐっすり排泄ケア」
目次

「夜間ぐっすり排泄ケア」は2020年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。

夜勤時の排泄ケア(おむつ交換)で困っていることはありませんか?

  • 尿量が多い
  • 夜間のトイレが頻回
  • おむつ交換のときに断られてしまう
  • シーツ交換までするとへとへと

介護職の方は夜勤のおむつ交換の際に、ご入居者に蹴られてしまったり、大声を出されてしまったりした経験がある方もいるのではないでしょうか。

どうしてご入居者に夜間のおむつ交換を断られてしまうのか

夜間のおむつ交換は、ご入居者にとって夜寝入ったところを何度も起こされ、排泄のお手伝いをされるということです。

そもそも排泄ケアはプライバシーや尊厳に関わる部分です。さらに夜間に何度も起こされたのでは、ぐっすり眠れた感じがしないのかもしれません。

自分に置き換えて考えてみましょう。夜寝ているときに何度も起こされたらどう思うでしょう。そして、眠れなかった次の日の朝あるいは昼間は、体がだるくて、何もする気が起きなかったり、いらいらしたり、しんどい一日になることは想像に難くありません。

ご入居者の「当たり前」を支える「夜間ぐっすり排泄ケア」

夜間の排泄ケア見直しで睡眠状態の改善を図った「夜間ぐっすり排泄ケア」

この記事でご紹介する「夜間ぐっすり排泄ケア」は2017年にベネッセスタイルケアの西日本の数施設から始まり、2018年に全社規模で実践した取り組みです。

私たちにとっては当たり前の「夜はぐっすり寝て、昼間元気にやりたいことをする」を支えるためのケアです。ぜひご自身の施設でも実践してみてください。

ベネッセスタイルケアで取り組んだ「夜間ぐっすり排泄ケア」について

以下でご紹介するのは、ユニ・チャーム株式会社との共同研究の成果で、第32回日本老年泌尿器科学会学術集会にて「夜間のパッド交換見直しが睡眠状態および意欲・ADLに与える影響-大規模データに基づく効果検証-」と題して発表したものです。

対象者の選定方法

各ホームで、夜間に定時のパッド交換を行っている方(特に夜間の睡眠に何らかの困難を抱えている方)の中から、説明の上同意が得られた方を選定。

分析対象

2018年6月1日から2019年2月15日の間に事前評価および3ヶ月評価が終了した549名。

分析方法

取り組み前と取り組み開始から3ヶ月後の対象者の状態を、以下の指標に基づいて評価し、比較。

  • 睡眠状態:アテネ不眠尺度
  • 意欲:バイタリティインデックス
  • ADL:バーセルインデックス
アテネ不眠尺度
世界保健機関(WHO)が中心になり設立した「睡眠と健康に関する世界プロジェクト」が作成した世界共通の不眠症の判定方法。本来はご本人の主観に基づき評価を行うが、今回の取り組みでは、ご自身で回答できない方については職員による客観評価にて代替。職員の評価と実際の睡眠状態の乖離がないかどうかは、一部の対象者についてパラマウントベッド株式会社の「眠りSCAN」を用いた検証を実施。
バイタリティインデックス
鳥羽 研二氏らによって開発された、日常生活動作に関連した「意欲」についての客観的評価指標。
バーセルインデックス
日常生活動作(ADL)の評価指標の1つ。要介護認定の際にも使われる。

夜間のおむつ交換の回数を見直す「夜間ぐっすり排泄ケア」実践の結果

ご入居者の変化

取り組み開始から3ヶ月で、睡眠状態については71.2%、意欲については39.7%、ADLについては23.5%の対象者において改善傾向が見られました。

夜間の排泄ケア見直しで睡眠状態の改善を図った「夜間ぐっすり排泄ケア」

夜間眠れることで日中の覚醒状態が大きく改善。下記のような変化が見られた方も多くいらっしゃいました。

今回の取り組みを行ったベネッセスタイルケア職員の声
  • おむつ交換のときに協力してくださるようになった
  • お食事量が増えた
  • 食事をご自分で召し上がるようになった
  • ご家族との会話が増えた
  • 笑顔が増えた
  • 夜間の転倒回数が減った

職員の変化

夜間の排泄ケア見直しで睡眠状態の改善を図った「夜間ぐっすり排泄ケア」

たとえば、2017年ベネッセスタイルケアの有料老人ホーム「まどか茨木」で取り組んだ際には、今までの「当たり前」を変えることに最初は職員みんな懐疑的でした。

しかし、さまざまなアプローチで意義や成功事例を共有することで、取り組みが施設全体に広がっていきました。

ご入居者の変化はもちろん、職員自身も夜勤明けでも表情が明るくなり、体調が改善した職員もいるなど、ポジティブな連鎖が生まれました。さらに職員に時間と余裕ができたことで、お一人おひとりのご入居者のケアをより深く考え、積極的に話し合う環境ができました。

次は、あなたの施設でも。

ユニ・チャーム株式会社様の運営する「排泄ケアナビ」でも「夜間ぐっすり排泄ケア」についてもご紹介いただいております。ぜひそちらもご確認ください。

外部サイト夜間の排泄ケアを見直すことで睡眠状態の改善を図る「引き算」の排泄ケア|排泄ケアナビ

「夜間ぐっすり排泄ケア」オススメ商品

夜間のおむつ交換回数を見直し睡眠状態の改善を図った「夜間ぐっすり排泄ケア」

「夜間ぐっすり排泄ケア」オススメ商品に関するお問い合わせ・ご購入はこちら

夜間ぐっすり排泄ケア事務局(株式会社ベネッセスタイルケア ベネッセ シニア・介護研究所)

お問い合わせメールアドレスgoodsleep@benesse-style-care.co.jp

メール本文に、法人名(企業名)・施設名・住所・電話番号・担当者名をご記載ください。
お問い合わせ電話番号:03-6836-1075(平日10:00~18:00)

  • 「夜間ぐっすり排泄ケア」オススメ商品に関するお問い合わせ・ご購入窓口は、水野産業株式会社から夜間ぐっすり排泄ケア事務局である株式会社ベネッセスタイルケアが受託しております。
  • お問い合わせいただいた内容につきましては、株式会社ベネッセスタイルケアのほか水野産業株式会社より、回答や商品の購入方法等についてご連絡させていただくことがございます。
  • 「夜間ぐっすり排泄ケア」オススメ商品は、法人様、施設様向けの商品となります。個人のお客様よりお問い合わせをいただいた場合、ご案内をしかねますこと了承いただきますようお願い申し上げます。
個人情報の利用目的

水野産業株式会社は、以下の目的で個人情報を利用します。

  • お客様のご依頼による注文手続き、ご注文内容の確認、変更手続き
  • 利用する主な情報:法人名(企業名)・施設名・住所・電話番号・担当者名

「夜間ぐっすり排泄ケア」実践方法

夜間の排泄ケア見直しで睡眠状態の改善を図った「夜間ぐっすり排泄ケア」

「夜間ぐっすり排泄ケア」の具体的な実践方法については、介護アンテナ会員の方はログインしていただくと、下記に資料PDFのダウンロードボタンが表示されます。無料で資料PDFデータでダウンロードが可能です。(会員登録は無料です)

ぜひご...

全文の表示には
ログインが必要です。
※介護アンテナはすべてのコンテンツを
無料でご利用いただけます

会員登録(無料)をして
全文を表示する

著者プロフィール

介護アンテナ編集部Kaigo Antenna Editorial Department

プロフィール
株式会社ベネッセスタイルケア運営の介護アンテナ。編集部では、ベネッセの25年以上にわたる介護のノウハウをはじめ、日々介護の現場で活躍している介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの高齢者支援のスペシャリストたちの実践知や日々のお仕事に役立つ情報をお届けします!

介護アンテナについてはこちら

  • ブックマーク
  • いいね!69

ブックマークするには
ログインが必要です

いいね!するには
ログインが必要です

マガジンのおすすめ特集

介護職のキホン

介護技術

認知症ケア

病気・薬

介護サービス情報

介護資格

介護施設運営

介護レクリエーション

介護イラスト

薬辞典

お出かけ

研修・セミナー

マガジン

介護用語集

ブックマークするには
ログインが必要です