梅田スカイビル 空中庭園展望台(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
屋上のスカイウォークは360度見渡せ周遊できる造りになっている。
「梅田スカイビル」の外観はハーフミラーガラスに覆われ空と一体となっているように見える。
スカイウォークからは、淀川を挟んだ大阪の北側の平野を見渡すことができる。
夜景もまた違った情景を楽しめる。写真提供:梅田スカイビル
ビル1階の入口を入ると、空中庭園のエントランスへ向かうエスカレーターとエレベーターがある。地下駐車場から上がってくるとこちらに出る。
人々の空への憧れとその先にある楽園をイメージし、17,000枚のハーフミラーガラスが空と溶け込むデザインを建築家・原広司氏が設計し、1993年高層ビルの間に浮かぶ空の楽園「空中庭園」が誕生した。大阪平野を流れる淀川と大阪の街並みを見渡せる展望台は、悠久から続く大阪に思いを馳せ、未来へと続く大阪に夢を見る、そんなひと時を過ごせる場所である。
40階の展望フロアは屋内展望スペースとなっているため、季節を問わずゆっくりと景観を楽しむことができ、屋上の「スカイウォーク」ではどこまでも広がる空と共に大阪の地を360度見渡すことができるようになっている。空中庭園の入口は、「タワーイースト」1階にあり、一般的な入場方法はそこから3階の入場口へ向かい、エレベーターとエスカレーターで39階チケットカウンターへ、最後に展望台までをエスカレーターで移動するようになっている。
車椅子利用の方については、B2階(駐車場階)や「タワーイースト」1階に設置してある内線電話での連絡や、来館前に事前連絡を入れておくことで、エスカレータを使わずに展望台へ向かうルートを案内してもらえる。館内はいずれもバリアフリー対応となっているため、車椅子利用の方でも問題なく楽しめる。車椅子利用の方向けの特別なツアーガイド(有料)もあり配慮がなされている。
隣の「タワーウエスト」27階にあり、世界初、絵の中に飛び込む3D、画家が解説するVR等も楽しめる体験型ミュージアム「絹谷幸二 天空美術館」では芸術鑑賞もでき、地下1階にある「滝見小路」で昭和レトロな大阪を満喫したり、展望レストランで美味しい食事と景色を同時に楽しんだりと、思い思いの時を過ごせる。
大阪の中心地で気軽なお出かけスポットとしても、ぜひ「梅田スカイビル 空中庭園展望台」を候補にしていただきたい。
※介護アンテナ編集部調べ 2021/09/02 時点
道がフラット
ほぼ全てのエリアで車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが複数ある
雨でも楽しい
ほぼ全てのエリアが屋内だがスカイウォークは屋外となる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
万博記念公園(大阪府吹田市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府吹田市千里万博公園
0件
大阪市立自然史博物館(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
0件
住吉大社(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
0件
大阪城公園(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府大阪市中央区大阪城1‐1
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件