大阪歴史博物館(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪歴史博物館7階 近代現代フロア。大正末期~昭和初期にかけての大阪の街を忠実に再現。
本館はNHK大阪放送会館との複合施設となっている。
10階 古代フロア。奈良時代の難波宮の大極殿を原寸大で再現している。
9階 中世近世フロア。立版古と呼ばれる立体図を中心に水都の街並みを紹介している。
8階の「なにわ考古研究所」では、パズルで土器復元の体験もできる。
本館は大阪城と難波宮跡に隣接する場所に位置し、NHK大阪放送局の新放送会館との複合施設として2001年に開館。大阪の地で培われた歴史遺産・文化遺産を展示し、大阪の歴史に対する理解を深め、「歴史との対話」を大切にしている博物館である。
館内は7階~10階が常設展示スペースとなっており、10階「古代」フロア→9階「中世・近世」フロア→8階・7階「近代・現代」フロアと、最上階フロアから下りていくことで、時代の変遷を追いながら観覧できるようになっている。
各フロアでは復元模型と実物資料の展示があり、リアルに時代を体感できる。
8階には考古学を体験できるコーナーがあり、「観る」だけでなく「体験」できるところも本館の特徴である。また、地下に保存されている遺跡を巡る「遺跡探訪ツアー」のイベントを行っており、解説ガイド付きなので是非おすすめしたい。
館内はすべてのフロアにエレベーターで移動が可能。各階に多目的トイレもあるため、車椅子でも快適に観覧できる。また、地下の駐車場からは雨でも濡れずに入館できる。
特別展や各イベントの開催なども定期的に行っているため、来館時にはホームページなどで情報をチェックして行くとよい。
大阪の歴史を、「見て」・「感じて」・「学べる」施設として、大阪以外の方にも是非訪れていただきたい博物館である。
※介護アンテナ編集部調べ 2019/12/20 時点
道がフラット
館内は全てのエリアで車椅子の走行が可能
トイレが便利
各フロアに車椅子で利用可能なトイレがある
雨でも楽しい
屋内のため雨天時も楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府堺市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
0件
梅田スカイビル 空中庭園展望台(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
0件
海遊館(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
0件
天王寺動物園(大阪府大阪市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件