国営昭和記念公園(東京都立川市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
約200mまっすぐに伸びるカナールは、水の流れと芝生天然石の舗石が西洋庭園の佇まいをみせる沈床の広場。
門をくぐると日本庭園が広がり、和の雰囲気に包まれながら、やすらぎのひとときを過ごすことができる。
春には渓流広場で色とりどりに咲くチューリップを楽しむことができる。
花の丘は約15,000平方メートルの広大な花畑。春にはポピー、夏にはひまわり、秋にはコスモスが丘一面に咲き誇る。
各トイレに番号がついており、現在地を確認しやすい。オストメイト対応トイレもある。
四季折々の花や植物が植えられており、1年を通して花や植物を楽しむことができる国営公園。園内には「日本庭園」「みんなの原っぱ」「水鳥の池」「花木園」など、たくさんの施設があり、さまざまな景色を見て過ごすことができる。
「ガイドヘルプサービス」があり、ご高齢の方や障がいをお持ちの方を対象に国営昭和記念公園ガイドボランティアが、希望に応じてその季節の見所や、園内の施設を効率よく案内してくれるサービスもある。※要予約
園内は車椅子用スロープが整備されており、車椅子での移動がしやすい。公式サイトには園内の勾配状況や施設ごとの移動所要時間を記したファイルもあるので、事前に確認しておけば効率よく回ることができる。「こもれびの丘」周辺は園内で最も高い場所となるため、やや傾斜がきついため注意が必要。
また、園内には園内バスのパークトレインも走っており、車椅子での利用も可能なので、長距離を移動したい時には便利。
庭園や盆栽、花の丘など様々な形で花や自然を楽しめることができるので、春先の天気のよい日などにぜひおすすめしたい公園だ。
※介護アンテナ編集部調べ 2019/08/06 時点
道がフラット
舗装された通路は道幅もあり車椅子で走行しやすい
トイレが便利
園内に設置されているほとんどのトイレに多目的トイレ併設
雨でも楽しい
屋内エリアはなく、雨天時はほとんど楽しめない
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
都立蘆花恒春園(東京都世田谷区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都世田谷区粕谷1-20-1
0件
東京都現代美術館(東京都江東区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都江東区三好4丁目1−1
0件
日比谷公園(東京都千代田区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都千代田区日比谷公園
0件
町田リス園(東京都町田市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都町田市金井町733−1
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件