しながわ水族館(東京都品川区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
夏休みなどの時期はオープンと同時に来館する家族連れも多い「しながわ水族館」。
人気のイルカショーは水槽と観客席が近く臨場感が溢れる。
毎日行われているアザラシショーはしながわ水族館の見どころポイントのひとつ。
1日3回「トンネル水槽」での水中ショーが見られる。
人の角質を食べるドクターフィッシュのいるふれあい水槽は、手すりが低く設計されているので車椅子の方も手を入れることができる。
1991年「しながわ区民公園」内に建てられた「しながわ水族館」。
見どころはやはり毎日行われているイルカやアシカのショーだ。可愛いイルカやアシカのショーが見どころなのは間違いないが、同じくらい注目してほしいのが、しながわ水族館のこだわりの東京湾に関する展示である。
1階の「海面フロア」では、「東京湾に注ぐ川」・「東京湾の干潟と荒磯」・「東京湾に棲む生物たち」などのテーマで東京湾の魚や生物などを展示しており、現在の東京湾にもしっかりと自然と生物たちが生きているというのがよく分かる内容だ。
しながわ水族館の目玉のひとつでもある「トンネル水槽」は頭上を泳ぐ約900匹の魚たちを見上げながら海の世界を感じることができる。また、別館にあるレストラン「ドルフィン」では和食に洋食、中華などさまざまなメニューを取り揃えている。こちらは車椅子の方も利用が可能。食事をカットする対応はしていないが飲食物の持込は相談可能。
館内は段差のある場所が複数あるもののスロープが完備されていたり、エレベーターもあるためフロア間の移動も問題なく行える。また、ショーを閲覧するエリアには車椅子用のスペースも用意されているため混雑時でも楽しむことができる。
生き物たちを身近に感じることができ、ショーなどを楽しめる要素がたくさんありながらバリアフリー設備も完備されているおすすめの水族館だ。
※介護アンテナ編集部調べ 2019/07/22 時点
道がフラット
一部スロープはあるもののほとんどのエリアがフラット
トイレが便利
入口付近とイルカ水槽の付近に2ヶ所あり
雨でも楽しい
アザラシ館との連絡通路には屋根があるため濡れない
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
会員登録すると
口コミの閲覧・投稿ができます。
※介護アンテナはすべてのコンテンツを無料でご利用いただけます
0件
三鷹市美術ギャラリー(東京都三鷹市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都三鷹市下連雀3-35-1CORAL(コラル)5階
0件
すみだ北斎美術館(東京都墨田区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都墨田区亀沢2丁目7番2号
0件
東京スカイツリータウン(東京都墨田区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都墨田区押上1-1-2
0件
切手の博物館(東京都豊島区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都豊島区目白1-4-23
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
いいねするには
ログインが必要です
ブックマークするには
ログインが必要です
0件