都立水元公園(東京都葛飾区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
園内からは水元さくら堤に咲く見事な桜を眺めることができる。
メインゲートが建てられている噴水広場前は、舗装された路面のため車椅子でも走行しやすい。
水元大橋の横には桜の木があり、芝生でお花見を楽しむこともできる。
広大な芝生が敷き詰められた中央広場。各所の芝生内に車椅子でも入ることはできるが、舗装されていないので注意が必要。
中央広場には多くの桜が植えられており、シーズンになれば満開の桜を楽しむことができる。
水元公園は小合溜という準用河川を中心とした都内唯一の水郷景観をもった公園として1965年に開園した。防災公園になっているので、災害対応トイレやかまどベンチなども各所に設置されている。
96ヘクタールにも及ぶ広大な敷地では、さまざまな種類の水生植物や、絶滅が心配される希少植物を見ることができる。また多観察舎から水辺に来る野鳥を見られる「バードサンクチュアリ」もあり、豊かな自然に触れることができる。
園内の通路はバリアフリーになっており、各所に優先トイレの設置のほか車椅子でも入れるレストランや売店もあるので、車椅子の方も安心して楽しむことができる。
「葛飾区東金町運動場」などがある東金町8丁目エリアの駐車場から訪れる場合は、道路を渡るため注意が必要である。また、「水生植物園」などは一部砂利道になっていたりと、車椅子での走行に注意が必要な場所もある。
桜やハナショウブの季節には多くの花見客でにぎわいを見せるなど、四季折々の風景を楽しむのにおすすめのスポットになっている。
※介護アンテナ編集部調べ 2020/03/25 時点
道がフラット
一部のエリアを除き車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが複数ある
雨でも楽しい
ほぼ屋外エリアだが、一部雨天時でも楽しめる屋内エリアがある
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
文京区立森鴎外記念館(東京都文京区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都文京区千駄木1-23-4
0件
パナソニック汐留美術館(東京都港区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
0件
国立科学博物館(東京都台東区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都台東区上野公園7-20
0件
文京ふるさと歴史館(東京都文京区)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
東京都文京区本郷4-9-29
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件