鉄道博物館(埼玉県さいたま市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
実際に使われていた車両が、国指定重要文化財を含めて36両展示されている「車両ステーション」。
明治から最近まで使われていた車両など、さまざまな時代の車両を内部まで見ることができる。
新館1階には東北新幹線で営業運転を行うE5系のモックアップが展示されている。グランクラスの客室も実車同様の内装となっている。
2階には日本最大級の鉄道ジオラマがある。10分程度の解説プログラムを1日に数回実施。車椅子が置けるスペースもある。
新館3階の「歴史ステーション」。140余年の歴史をもつ日本の鉄道の歴史を大きく6つの時代にわけ、紹介している。
明治時代の蒸気機関車から天皇や皇族が乗車された御料車など、実際に使われていた貴重な車両を見学することができる博物館。2018年にオープンした南館は、鉄道の歴史を振り返ることができる「歴史ステーション」や、運転士体験を楽しめる「運転士体験教室」など、大人も楽しめるエリアが満載。
車内に入ることができる展示車両もあるが、昔の車両のため、一部段差などがあることから車椅子で入ることができない車両もある。また車椅子のエレベーターでの移動は1度に1~2名が限界のため、団体利用の場合は移動時間を見込んでおく必要がある。
食事についてはきざみ食などの介護食に対応できるレストランはないが、館内に自由に使える飲食スペースが多数あり、飲食物の持ち込みが可能。
南館のオープンにより、さらに楽しみ方が広がった本博物館は子どもから大人まで、鉄道好きはもちろん、鉄道の知識があまりない方も楽しめるスポットになっている。
※介護アンテナ編集部調べ 2019/06/20 時点
道がフラット
ほぼすべてのエリアで車椅子での走行が可能。一部見学できないエリアあり。
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが複数ある
雨でも楽しい
ほぼすべてのエリアに屋根があり、雨天時も問題なく楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県所沢市並木1-13 所沢航空記念公園内
0件
東武動物公園(埼玉県南埼玉郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
0件
岩槻人形博物館(埼玉県さいたま市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県さいたま市岩槻区本町6-1-1
0件
国営武蔵丘綾森林公園(埼玉県比企郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県比企郡滑川町山田1920
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件