東武動物公園(埼玉県南埼玉郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
関東最大級の広さとトップクラスの入場者数を誇る東武動物公園。ガラスビューでライオンたちの生き生きとした様子を見られる。
「ゾウさんのランチタイム」が毎日開催され、有料で餌をあげることもできる。
全世界で250種、日本には30頭ほどしかしない貴重なホワイトタイガー。
「ふれあい動物の森」では羊やヤギなどに餌やりをすることができる。
オットセイショーは毎日11時と14時半からの2回行われる。
総面積が関東で最大級を誇る、東武動物公園には120種1,200頭もの動物たちが飼育されている。
動物園と遊園地が融合したレジャーランドで、東側が遊園地、西側が動物園のエリアとなっている。東ゲートから西のゲートは距離があるため、動物園をメインに訪れる場合は西ゲートからの入場がおすすめ。
ライオンやキリン、象など見ごたえのある大型動物も目白押しだが、一番人気は全世界で約250頭、国内では30頭ほどしかいない希少種のホワイトタイガーだ。
また「森のふれあいハウス」ではウサギやヒヨコ、「わんこヴィレッジ・にゃんこハウス」(別途料金)ではたくさんの犬や猫と触れ合えるのも東武動物公園の特徴である。
さらに、園内の中心あたりに位置するハートフルガーデンでは、200種余りのバラや四季折々の花々を楽しむことができる。
園内には4つのレストランや軽食が購入できるワゴンも多々あり、動物園側で楽しむ場合は西園レストランと中央レストランの利用がおすすめ。
また、無料休憩所やベンチも多数あるので、休憩しながらゆっくりと観賞することができる。園内はところどころ傾斜はあるものの段差のある箇所には概ねスロープが設置されている。
広大な園内だからこそ見られる、のびのびと暮らす動物たちを楽しめる動物園だ。
※介護アンテナ編集部調べ 2019/11/11 時点
道がフラット
一部傾斜のエリアがあるものの概ねフラットである
トイレが便利
6ヶ所に多目的トイレの設置がある
雨でも楽しい
ほとんどのエリアが屋外のため雨天時ではあまり楽しめない
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県さいたま市北区大成町3丁目47番
0件
国営武蔵丘綾森林公園(埼玉県比企郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県比企郡滑川町山田1920
0件
所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県所沢市並木1-13 所沢航空記念公園内
0件
岩槻人形博物館(埼玉県さいたま市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
埼玉県さいたま市岩槻区本町6-1-1
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件