公開日:2024/11/02

更新日:2024/11/06

会員限定!印刷データをダウンロード介護レク

【無料】高齢者向けおすすめの塗り絵|500点以上ダウンロード無制限

介護アンテナ会員の方は、ログインするとおすすめ塗り絵素材
ダウンロードできます。無料の会員登録は30秒で完了!

塗り絵は、認知症を予防する高齢者の脳トレとして、人気のレクリエーションのひとつです。この記事では、プリントして使える完全無料の高齢者向けおすすめ塗り絵素材を紹介します。

季節別、テーマ別のほか、簡単な塗り絵から難しいものなど、レベル別にも500点以上ダウンロードできますので、ぜひ老人ホームやデイサービス、ご自宅などでご活用ください。

【無料】高齢者向けおすすめの塗り絵|500点以上ダウンロード無制限

高齢者の認知症予防に塗り絵を取り入れる効果って?

【完全無料】高齢者向けの塗り絵が500点以上!

塗り絵は子どもの遊びと思われがちですが、以下の理由から認知症予防の脳トレに最適な介護レクリエーションでもあります。

  • 配色を考えたり、細かな箇所をはみ出さないように塗ったりすることで、集中力や注意力の向上が期待できる
  • 過去の情景や昔の記憶を思い起こさせる絵柄の塗り絵は、脳を刺激し脳の老化を防ぐ効果が期待できる

次章から、認知症予防を目的としたリハビリとしても活用できる「お年寄りのための塗り絵」を、さまざまな切り口で紹介していきます。

季節別おすすめ塗り絵(花・イベント)

外出の機会が少なくなる高齢者には、季節を意識できる塗り絵がおすすめです。季節の花々や、月のイベントの塗り絵を取り入れましょう。

春の塗り絵(3月・4月・5月)

介護レク素材塗り絵「ひな祭り」 - No.00003

介護レク素材塗り絵「4月の花 チューリップ」 - No.00523

介護レク素材塗り絵「こいのぼり」 - No.00017

ほかの高齢者向け塗り絵素材「3月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「4月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「5月向けの塗り絵」を探す

夏の塗り絵(6月・7月・8月)

介護レク素材塗り絵「梅雨」 - No.0000

介護レク素材塗り絵「7月の花 スイレン」 - No.00541

介護レク素材塗り絵「8月の花 ヒマワリ」 - No.00542

ほかの高齢者向け塗り絵素材「6月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「7月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「8月向けの塗り絵」を探す

秋の塗り絵(9月・10月・11月)

介護レク素材塗り絵「お月見」 - No.00009

介護レク素材塗り絵「10月の花 コスモス」 - No.00544

介護レク素材塗り絵「紅葉に囲まれ七五三を祝う女の子」 - No.00797

ほかの高齢者向け塗り絵素材「9月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「10月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「11月向けの塗り絵」を探す

冬の塗り絵(12月・1月・2月) 

介護レク素材塗り絵「クリスマスリース」 - No.00236

介護レク素材塗り絵「お正月にかるたで遊ぶ子どもたち」 - No.00001

介護レク素材塗り絵「2月の花 スイセン」 - No.00536

ほかの高齢者向け塗り絵素材「12月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「1月向けの塗り絵」を探す

ほかの高齢者向け塗り絵素材「2月向けの塗り絵」を探す

テーマ別塗り絵

続いて、懐かしい風景や動物、美人画などテーマ別に塗り絵を紹介します。高齢者の方の興味・関心にあわせて選びましょう。

懐かしい昭和の風景の塗り絵

どこか懐かしい景色の塗り絵は、当時のことを思い出すため、認知症のアプローチのひとつである回想法の実践にも役立ちます。

介護レク素材塗り絵「空」 - No.00216

介護レク素材塗り絵「黄昏」 - No.00155

介護レク素材塗り絵「水田」 - No.00040

かわいい動物の塗り絵

高齢者には、動物の塗り絵も人気です。犬やウサギなど定番の動物だけでなく、蝶やカブトムシ、は虫類などもあるのでチェックしてみてください。

介護レク素材塗り絵「ボーダーコリー(犬)」 - No.00753

介護レク素材塗り絵「ウサギ」 - No.00665

介護レク素材塗り絵「イルカ」 - No.00679

ほかの高齢者向け塗り絵素材「動物の塗り絵」を探す

美人画(人物)の塗り絵

女性の高齢者に人気が高い、美人画の塗り絵です。

介護レク素材美人画の塗り絵「シクラメンとモダンガール」 - No.00795

介護レク素材美人画の塗り絵「彼岸花を眺める着物姿の女性」

介護レク素材美人画の塗り絵「時計草と和装姿の女性」 - No.00786

ほかの高齢者向け塗り絵素材「美人画の塗り絵」を探す

高齢者のレベル別塗り絵

介護アンテナでは、高齢者のレベルに合わせて塗り絵を選びたい方に向けて、塗り絵をそれぞれ「初級」「中級」「上級」、そしてより難易度の高い「大人の塗り絵」に分けています。ここではレベル別に、それぞれ3つの塗り絵を紹介します。

初級者向け簡単塗り絵

初級では、図柄がシンプルなものや、あらかじめ一部に色が塗られているものなど、細かい作業が苦手な方でも簡単に取り組めるよう工夫しています。

介護レク素材塗り絵「野原」 - No.00269

介護レク素材塗り絵「外国の風景:丘」 - No.00368

介護レク素材塗り絵「めんこ」 - No.00285

ほかの高齢者向け塗り絵素材「初級」を探す

中級者向け塗り絵

「初級では簡単すぎてつまらない」という高齢者には、絵柄が複雑になる中級をおすすめしてみましょう。

介護レク素材塗り絵「アメリカンショートヘア(猫)」 - No.00699

介護レク素材塗り絵「外国の風景:スクーター」 - No.00358(

介護レク素材塗り絵「旧き良き日本の食卓」 - No.00162

ほかの高齢者向け塗り絵素材「中級」を探す

上級者向け塗り絵

時間を使ってじっくり取り組める方には上級塗り絵がおすすめです。集中力を高める脳トレにも適しています。

介護レク素材塗り絵「ボンネットバス」 - No.00042

介護レク素材塗り絵「カルガモ」 - No.00633

介護レク素材美人画の塗り絵「パンジーを手にしたモダンガール」 - No.00792

ほかの高齢者向け塗り絵素材「上級」を探す

かなり難しい大人の塗り絵

「大人の塗り絵」は「もっと複雑な塗り絵がしたい!」という高齢者向けです。

介護レク素材大人の塗り絵「3月の花」 - No.00378

介護レク素材大人の塗り絵「7月の花」 - No.00382

介護レク素材大人の塗り絵「12月の花」 - No.00399

ほかの高齢者向け塗り絵素材「大人の塗り絵」を探す

カレンダー付き塗り絵

介護施設のレクリエーションでは、カレンダー付き塗り絵も人気です。前の月のレクリエーションの時間などに取り入れて、翌月お部屋に飾るのがおすすめです。

高齢者向け塗り絵素材「カレンダー作り」を探す

カレンダー付きの塗り絵素材も!

高齢者に塗り絵を提供するときのポイント

認知症予防などの目的で、塗り絵をレクリエーションとして取り入れるときの、成功ポイントを3つ解説します。

無理強いしない

塗り絵は楽しむことがなによりも重要です。高齢者の興味や気分に合わせて提供し、参加を強制しないようにしましょう。塗り絵に興味がない場合は、他のアクティビティを提案するなど柔軟な対応が大切です。

また、完成を急がせたり、評価したりせず、過程を楽しむことに重点を置きましょう。高齢者のペースを尊重し、リラックスした雰囲気で取り組めるよう配慮することが、継続的な参加につながります。

高齢者の状態にあったレベルを選ぶ

高齢者の視力や手の動き、認知機能などにあわせて、適切な難易度の塗り絵を選ぶことも重要です。まずは簡単に塗れる大きな絵柄から始め、個々の能力や好みに応じて徐々に難易度を上げていくことで、達成感を味わいながら楽しく続けられます。

介護アンテナでは、「初級」「中級」「上級」のレベル別に塗り絵を選べるようにしています。お年寄りが懐かしく感じる昭和の風景や季節の花・イベントなど、親しみやすいテーマを選ぶことで興味を引き出しやすくなるので試してみてください。

多彩な道具を用意する

色鉛筆だけでなく、クレヨン、マーカーなど、さまざまな画材を用意して、高齢者が自分の好みや握力に合わせて選べるようにすることも大切です。太めの軸や握りやすい形状の画材は使いやすく、色の種類も豊富に揃えると創造性が広がります。

また、塗り絵用の下敷きや固定できる補助具などを用意すると、手の震えがある方でも楽に取り組めます。道具の選択肢を増やし、個々のニーズに対応できるよう工夫しましょう。

まとめ

塗り絵は細かな作業をしたり、創造力を働かせたりするので、認知症予防や脳トレにおすすめのレクリエーションです。介護アンテナの塗り絵は、懐かしい昭和の生活や景色を思い返すような図柄のものも多いので、「回想法」という観点でも老人ホームやデイサービス、ご自宅でのレクリエーションにおすすめです。

介護アンテナの会員であればどなたでも、これらお年寄りのための塗り絵を無料でダウンロードできますので、ぜひ印刷してご活用ください!

介護アンテナ会員の方は、ログインするとおすすめ塗り絵素材
ダウンロードできます。無料の会員登録は30秒で完了!

著者プロフィール

介護アンテナ編集部Kaigo Antenna Editorial Department

プロフィール
株式会社ベネッセスタイルケア運営の介護アンテナ。編集部では、ベネッセの25年以上にわたる介護のノウハウをはじめ、日々介護の現場で活躍している介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの高齢者支援のスペシャリストたちの実践知や日々のお仕事に役立つ情報をお届けします!

介護アンテナについてはこちら

介護職のキホン

介護技術

認知症ケア

病気・薬

介護サービス情報

介護資格

介護施設運営

介護レクリエーション

介護イラスト

薬辞典

お出かけ

研修・セミナー

マガジン

介護用語集

いいね!するには
ログインが必要です

ブックマークするには
ログインが必要です