公開日:2019/08/29

更新日:2022/01/21

【介護技術】更衣介助時の注意点

  • ブックマーク
  • いいね!35

更衣介助を行う上で、いくつかの注意点や覚えておくべきことなどがあります。この記事ではご利用者の更衣介助を行う上で、気を付けるべき点、ポイントなどをわかりやすくご紹介します。

【介護技術】更衣介助時の注意点

更衣介助の際に気を付けること・注意点

1.触れ方・支え方

更衣介助では、衣服を着ること・脱ぐことに集中するあまり、ご本人の状況や触れ方・支え方に意識が向きにくくなることがあります。

更衣介助に気をとられ、指先に力を入れてしまうような介助は、内出血や表皮剥離の原因になってしまいます。介助の基本である、手の平や腕、身体を使ってご本人を支え更衣介助を行うようにしましょう。

2.衣服の扱い方

ご本人の衣類を強く引っ張って皮膚を傷つけてしまったり、衣服を破ってしまうことがあります。上着の袖やズボンは、小さくたくし上げた状態で手足を通し、布で皮膚を擦らないようにしましょう。

また、手や足を通す際に手足の爪を引っ掛けないように注意することも必要です。

3.身体の動かし方

ご本人の身体状況はさまざまです。更衣介助にあたっては、ご本人個々の関節の可動範囲を知ったうえで介助をしないと、無理な姿勢になり関節を痛めたり、骨折させてしまうなどの事故につながりやすくなります。

麻痺がある方の場合の注意点

1.無理に引っ張らない
【介護技術】更衣介助時の注意点

麻痺側の肩は脱臼しやすいので、腕を無理やり引っ張らないようにします。

2.腕が身体の下に入らないようにする
【介護技術】更衣介助時の注意点 【介護技術】更衣介助時の注意点

側臥位で麻痺側を下にする際は、腕が身体の下に入らないように前に出しましょう。

4.更衣後の衣服の整え方

更衣介助後に衣服を整えることはとても重要です。衣服は正しく整えられた状態でないと、見た目だけでなく、着心地も悪くなります。

また、身体の一部分だけを圧迫して血流が悪くなり、皮膚に悪影響を与えることもあります。ねじれやしわを直しておくことはとても大切です。

衣服が正しく整えられていない状態

【介護技術】更衣介助時の注意点 【介護技術】更衣介助時の注意点
  • 上着がズボンにひっかかっている
  • 服の中心線がずれている
  • 袖がよれている
  • えりが立っている
  • 上着の中心線がずれている
  • ズボンが足先まで下りてない
  • ズボンが股に食い込んでる

4つのポイントを理解し、ご本人に負担のない更衣介助を

身体介護技術の中で更衣介助(=着替え介助)は、触れ方と支え方・衣服の扱い方・身体の動かし方・更衣後の衣服の整え方の4つが特に重要であり、注意して介助しなければ事故に繋がります。

ご本人に負担なく、更衣介助(=着替え介助)をスムーズに行うためには、介助手順の根拠と注意点を理解しておくことが重要です。

※記事の内容は2021年3月時点の情報をもとに作成しています。

著者プロフィール

介護アンテナ編集部Kaigo Antenna Editorial Department

プロフィール
株式会社ベネッセスタイルケア運営の介護アンテナ。編集部では、ベネッセの25年以上にわたる介護のノウハウをはじめ、日々介護の現場で活躍している介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの高齢者支援のスペシャリストたちの実践知や日々のお仕事に役立つ情報をお届けします!

介護アンテナについてはこちら

  • ブックマーク
  • いいね!35

ブックマークするには
ログインが必要です

いいね!するには
ログインが必要です

マガジンのおすすめ特集

介護職のキホン

介護技術

認知症ケア

病気・薬

介護サービス情報

介護資格

介護施設運営

介護レクリエーション

介護イラスト

薬辞典

お出かけ

研修・セミナー

マガジン

介護用語集

ブックマークするには
ログインが必要です