海の中道海浜公園(福岡県福岡市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
春にはネモフィラと桜を同時に楽しむことができる。写真提供:海の中道海浜公園
公園内の主要路は広くフラットなため、車椅子利用の方でも通行しやすくなっている。
春には新緑が、秋には黄葉が美しい銀杏並木は、撮影スポットとしても人気がある。
洋風庭園の「フラワーミュージアム」ではさまざまな花を見ることができる。
約350ヘクタールの広大な敷地の「海の中道海浜公園」は、玄界灘と博多湾に囲まれた国営の公園である。敷地内には幅広い年代の方が楽しめる施設やスポットがあり、行楽シーズンには多くの来園者でにぎわう。
西側のエリアには、「バラ園」「虹の花壇」「彩りの花壇」、洋風庭園が魅力の「フラワーミュージアム」など四季の花々を楽しめるエリアや、愛らしい動物と触れ合うことができる「動物の森」など、ゆっくり散策できるスポットが点在する。春には桜とネモフィラを同時に見られる「花の丘」も見所の一つである。
東側の「光と風の広場」には、2022年3月に新しく『INN THE PARK 福岡』がオープンし、グランピング宿泊施設やレストラン、週末には一般の来園者にも開放されている「お風呂棟」など、博多湾を望みながら優雅なひと時が過ごせる設備が並んでいる。
開園以降、改修をかさね、ほとんどの場所はどなたでも楽しめる造りになっている。「子供の広場」には救護室があり看護師が常駐している。また、団体利用の場合に限り、車椅子利用者など長い移動が困難な場合は、事前に公園事務所へ相談することで、乗ってきたマイクロバスやリフト付きカーなどで、公園内を移動することができる。
天気のよい日には芝生の上で寝転んだり、ベンチに座って穏やかな日和を楽しんだり、美しい花々を観賞したり、思い思いの過ごし方を楽しんでいただきたい。公園内にある水族館『マリンワールド海の中道」とあわせて、多くの方に訪れていただきたいお出かけスポットの一つである。
※介護アンテナ編集部調べ 2022/05/23 時点
道がフラット
敷地内はほぼ全箇所がフラットとなっている
トイレが便利
広大な敷地の各所に複数のトイレが設置されている
雨でも楽しい
ほぼ屋外となっているため晴天時の方が楽しめる
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
福岡市動物園(福岡県福岡市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
福岡県福岡市中央区南公園1-1
0件
福岡市美術館(福岡県福岡市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
0件
福岡市植物園(福岡県福岡市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
福岡県福岡市中央区小笹5-1-1
0件
マリンワールド海の中道(福岡県福岡市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件