介護情報の総合サイト介護アンテナ
はじめての方へ
利用規約
お問い合わせ
ALL
介護まるわかり
介護レク
介護イラスト
薬辞典
お出かけ
研修・セミナー
マガジン
介護用語集
検索
ログイン・
会員登録
介護まるわかり
介護レク
介護イラスト
薬辞典
お出かけ
研修・セミナー
マガジン
介護用語集
よくあるご質問
お知らせ
サイトマップ
ALL
介護まるわかり
介護レク
介護イラスト
薬辞典
お出かけ
研修・セミナー
マガジン
介護用語集
検索
会員登録(無料)
ログイン
閉じる
介護アンテナTOP
介護研修・セミナー・イベントTOP
コミュニケーション
~ 能登半島地震チャリティ講演会~ ほんとうの支援ってなんだろう?(5/10神奈川)
【コミュニケーション】
参加費用
有料
神奈川県
2024年5月10日(金) 13:15~16:30(受付 12:45~)
~ 能登半島地震チャリティ講演会~ ほんとうの支援ってなんだろう?(5/10神奈川)に関する詳細情報
介護職
開催住所
神奈川県横浜市中区海岸通1-1
場所
波止場会館5階 多目的ホール
アクセス
みなとみらい線「日本大通り駅」2番出口より徒歩5分、JR根岸線「関内駅」より徒歩15分
参加費用の詳細
【一般】 4,000円
【法人会員】 4,000円
【個人会員】 4,000円
内容
【概要】
2024年1月1日、未曾有の大震災が能登半島地域を襲い、甚大な被害をもたらしました。
震災から数か月経った今でも避難生活を強いられ、支援を必要とされている方が大勢いらっしゃいます。
この度、現地への支援として、チャリティ講演会を開催することになりました。
基調講演は、子どもからお年寄りまで多くの方々が集まる宅幼老所を運営し、数々のメディアで取り上げられている「いしいさん家」 代表の石井 英寿様。
また、実際に被災地に支援に行かれた神奈川県立精神医療センター石田様、特定非営利活動法人ぐるんとびー 菅原様からも現地のリアルな現状と、その支援についてお話しいただきます。
普段多くの方々の支援されている福祉職の方々・看護職の方々、ご興味にある一般の方々まで、是非多くの方々に御参加いただきたい講演です。
※当講演会の受講料の一部を、能登半島地震の被災地への義捐金と致します。
【内容】
<カリキュラム>
●13:15~13:30
主催者挨拶
●13:30~14:45
基調講演「ここにいて良いんだよ ~認めれらる・許し合える場所とは~」
講師:いしいさん家 代表 石井 英寿 氏
●15:00~15:45
被災地支援報告①
「精神科医療および精神保健活動の支援」
講師:神奈川県立精神医療センター 石田正人 氏
●15:45~16:30
被災地支援報告②「わたしが見た被災地の現状と広がる支援の輪」
講師:特定非営利活動法人ぐるんとびー 菅原 健介 氏
※講演会御参加後は、赤レンガ倉庫や山下公園、横浜中華街の散策をお楽しみいただけます。
主催・問い合わせ先
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
電話
045-210-0788
FAX
045-671-0295
ホームページ
https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3240
このセミナーへ申し込む
(外部サイト)
研修・セミナーTOPに戻る
ブックマークするには
ログインが必要です
ログイン
会員登録(無料)
ブックマークするには
ログインが必要です