オンライン

2025/9/24(水) 14:00~17:00 ( 受付 13:30~ )

~大規模災害に備える~いざというときに行動できる準備(9/24横浜)に関する詳細情報

  • 管理職・リーダー
  • 経営者
場所
Zoom(ウェビナー形式)
参加費用の詳細
一般 : 6,000円
法人会員 : 6,000円
個人会員 : 6,000円
<受講料詳細>
6,000円(税抜金額 5,455円・消費税 545円)
*別途 請求書・領収書などが必要な方はお問い合わせ先にご連絡下さい。
内容
【概要】
災害が発生した場合、事業所には自力で避難することが困難な方が多く利用していることから、利用者の安全を確保するため、災害に備えた十分な対策を講じることが必要です。
講師はDPAT事業として被災地域の支援や、隊員の育成に携わってこられました。いざ災害になった時に事業所としてどのような対応を取ればよいのか、豊富な経験をお話しいただき、そこから事業所として、支援者としてできる対応を学びます。

【カリキュラム】
◆災害とは
◆災害時の基本的な考え方
◆災害時の高齢者や障害がある方の特徴や留意点
◆施設・現場での体制づくり
◆介護福祉サービス事業者に求められる役割

【実施方法】
◆オンラインセミナーは、Zoomのウェビナー形式で配信します。
◆講義動画の視聴用URLは、翌営業日以降にメールでお送りします。
◆講義動画は、セミナー終了後は、2週間程度アーカイブ配信しますので、配信期間中は、いつでも受講でき、振り返り視聴が可能です。
◆受講後、研修報告フォームに入力した方には、受講証明書を発行します。
◆講義動画を視聴できるアカウントは1つですが、同一法人、事業所内で共有し、法人研修として活用できます。
※オンラインセミナー・アーカイブ配信の動画視聴にはZoomアカウントの取得が必要になります。
※受講証明書は、受講申込ごとに1枚のみ発行となりますので、ご注意ください。

【講師】
石田 正人氏 神奈川県立こども医療センター
2011年北里大学看護学研究科卒業。精神看護専門看護師。
地域と病院の連携に向けて、多職種の強みを再確認できるよう院内連携を強化
しつつ、地域関係機関との連携体制構築に向けて「にも包括」に取り組んでいる。
日本精神科救急学会評議員、災害派遣精神医療チーム(DPAT)インストラクター。
書籍:精神に病をもつ人の看取り: その人らしさを支える手がかり(2021)等

【対象】
介護福祉関係者及び興味のある方

ーーーーーーーーーーーーー
【申込方法】
下記ホームページをご確認ください。

※2025/8/15時点の情報です
主催・問い合わせ先
公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会
電話
045-514-4354
ホームページ
https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3370

介護職のキホン

介護技術

認知症ケア

病気・薬

介護サービス情報

介護資格

介護施設運営

介護レクリエーション

介護イラスト

薬辞典

お出かけ

研修・セミナー

マガジン

介護用語集

ブックマークするには
ログインが必要です