公開日:2019/08/29

更新日:2022/06/24

【食事介助】誤嚥が起こりにくい手順や食事時の姿勢を解説!

  • ブックマーク
  • いいね!92

この記事では誤嚥や窒息が起こりにくい正しい食事の介助の方法・ポイント・気を付けることなどわかりやすく解説します。

【食事介助】誤嚥が起こりにくい手順や食事時の姿勢を解説!

高齢者にとっての食事の重要性

私たちにとって食事は、生きていくために必要不可欠なものであり、同時に毎日の楽しみでもあります。ただ、高齢者になると食事は楽しいだけでなく、さまざまなリスクを伴います。

食事の場面で起こる『誤嚥』や『窒息』は、生命に関わる事態になってしまうことがあります。

外部リンク消費者庁:ご注意ください、高齢者の窒息事故!

また十分な量のお食事や水分が召し上がれないと、低栄養や脱水といった症状を招いてしまいます。このようなことから、食事のケアは「命を守るケア」とも言えます。

「むせて苦しい」「食べたいのに食べられない」といった状態になってしまったら私たちはどうしたらよいでしょう。あるいは、「機能低下があっても通常食を食べたい」というご要望があったら、どう判断し、対応したらよいのでしょうか。

お一人おひとりの状態に合わせて安全にお食事をとっていただけるよう、食事のケアについて学んでいきましょう。

高齢者の身体の変化と食事への影響

【食事介助】誤嚥や窒息が起こりにくい基本の手順・コツを分かりやすく解説!

高齢者の身体の変化は、食事にも影響します。高齢者自身に自覚症状のないものもあるので理解しましょう。

食事介助の基本

食事介助をされるということは、自分のペースで食べられないということです。

「自分だったらどうしてほしいか」、「どうされたくないか」常に相手の気持ちになって介助することが大切です。

食事介助:基本の三原則

1.立って介助しない

【食事介助】誤嚥や窒息が起こりにくい基本の手順・コツを分かりやすく解説!

顎が上がりやすくなるので、誤嚥の危険が高くなります。

2.一口量は多くしない

嚥下機能が低下してくると、一度に飲み込める量が少なくなるのでティースプーンの使用が望ましいでしょう。

3.飲み込んだことを確認してから次の一口を介助する

【食事介助】誤嚥や窒息が起こりにくい基本の手順・コツを分かりやすく解説!

嚥下反射は基本、喉の上下運動で確認しましょう。嚥下反射がわかりにくかったり口の中に残っていることがあるので、時々、口の中も確認してください。

※口の周りについてしまった食べ物はスプーンで取ってはいけません。スプーンで口の周りを拭われるのは、とても不快なことです。ティッシュやおしぼりを使って拭いてさしあげましょう。

食事時の姿勢

食事の時はご本人の姿勢にも目を配りましょう。安全でおいしい食事のためには姿勢を整えることがとても大切です。

テーブルで食事をする時の基本姿勢

【食事介助】誤嚥や窒息が起こりにくい基本の手順・コツを分かりやすく解説!
  1. 基本は椅子に移乗する(車いすの方が良い姿勢をとりやすい場合などは車いすのままでも可)
  2. 椅子には深く座る
  3. 軽く前傾して、顎は軽く引く
  4. テーブルはみぞおち位の高さが適当
  5. 身体とテーブルの間は、握りこぶし1つくらいの隙間をあける
  6. 足の裏は床にしっかりつける

ベッドで食事をする時の基本姿勢

【食事介助】誤嚥や窒息が起こりにくい基本の手順・コツを分かりやすく解説! 【食事介助】誤嚥や窒息が起こりにくい基本の手順・コツを分かりやすく解説!

ベッドで食事をするときは顎をひいていただくことを徹底しましょう。下顎と鎖骨の間に指4本程度のスペースを目安すると良いです。

正しい知識と技術を持って、その方に寄り添う食事介助を

私たちは、ご利用者とご家族のお気持ちに寄り添いながら、できるだけ危険のないかたちでのお食事提供を模索しなければなりません。

そのためには、正しい知識と技術をもつことが大切です。ご本人のご様子をしっかり見て、「問題は何か?」を見極め、「どうしたらよりよく食べていただけるか?」を考えましょう。

※記事の内容は2021年3月時点の情報をもとに作成しています。

著者プロフィール

介護アンテナ編集部Kaigo Antenna Editorial Department

プロフィール
株式会社ベネッセスタイルケア運営の介護アンテナ。編集部では、ベネッセの25年以上にわたる介護のノウハウをはじめ、日々介護の現場で活躍している介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの高齢者支援のスペシャリストたちの実践知や日々のお仕事に役立つ情報をお届けします!

介護アンテナについてはこちら

  • ブックマーク
  • いいね!92

ブックマークするには
ログインが必要です

いいね!するには
ログインが必要です

マガジンのおすすめ特集

介護職のキホン

介護技術

認知症ケア

病気・薬

介護サービス情報

介護資格

介護施設運営

介護レクリエーション

介護イラスト

薬辞典

お出かけ

研修・セミナー

マガジン

介護用語集

ブックマークするには
ログインが必要です