参加費用有料

東京都

2022年12月18日(日)9:00~12:40

“酒井麻由美”の2024年制度・報酬改定に向けた介護事業経営戦略セミナー(12/18東京orオンライン)に関する詳細情報

  • 管理職・リーダー
  • 経営者
開催住所
東京都中央区銀座7-2-22
場所
コリドースクエア銀座7丁目(旧銀座同和ビル)2F HMSセミナールーム※オンラインでの参加はzoomを利用
アクセス
東京メトロ日比谷線/東京メトロ丸ノ内線 「銀座駅」下車、徒歩約3分
JR山手線「有楽町駅」下車、徒歩約5分
参加費用の詳細
HMS会員 23,760円(法人・個人会員)
HMS会員 25,080円(会報誌購読会員)
一   般 26,400円
DVD追加 11,000円(税込)
CD追加  6,600円(税込)

【送料のご案内】
「DVD受講」「CD受講」の場合は1,210円(税込)、「DVD追加」「CD追加」の場合は880円(税込)を別途ご負担いただきます。あらかじめご了承ください。

【複数セミナーをお申込みの場合】
合計金額を合算でお振込みいただけます。その際のご連絡は不要です。
内容
【概要】
 近年の制度・報酬改革は、2012年に始まった2025年改革シナリオ(社会保障と税の一体改革)によるもので、地域医療構想と地域包括ケアの深化・推進を反映した改革となります。本年5月には社会保障審議会介護保険部会において、次期介護保険制度改正に向けた本格的議論が始まり、年内には意見のとりまとめが出され改正の骨格は固まり、2023年春からは注目の2024年診療・介護報酬同時改定の審議が始まります。
 そこで、本セミナーでは、医療介護に最も精通し、全国の医療介護事業経営者からの信頼が厚い株式会社リンクアップラボ 代表の酒井麻由美氏を迎え、介護保険制度改正の最新情報の解説ならびに、2024年診療・介護報酬同時改定を展望いただき、介護保険サービス別の経営改善と準備、経営戦略について分かり易くご指導いただきます。どうぞ“先手必勝” の経営戦略策定を模索する介護事業経営トップ、経営幹部、管理者の皆様方のご参加をお待ち申し上げます。

【内容】
Ⅰ.改正介護保険法に関する審議報告と介護業界の最新トピックス
  ● 介護保険法改正の審議報告と今後の対応策
   ~利用者数・利用頻度に直結する介護保険法改正~
  ● 介護業界の動向と最新トピックス
  ● 1年半経過した2021年改定を検証する

Ⅱ.施設系サービスの経営改善に向けた対応策と24年同時改定の準備
  ● 介護老人福祉施設
  ● 介護老人保健施設
  ● 介護医療院

Ⅲ.居宅系サービスの経営改善に向けた対応策と24年同時改定の準備
  ● 居宅介護支援、訪問介護、訪問看護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、訪問リハ
  ● 通所リハ、通所介護、認知症通所介護、療養通所介護 
  ● ショートステイ(短期入所療養介護、短期入所生活介護)
  ● 看護小規模多機能、小規模多機能型居宅介護

Ⅳ.居住系サービスの経営改善に向けた対応策と24年同時改定の準備
  ● グループホーム・特定施設

Ⅴ.地域包括ケアシステムの構築を実現する医療・介護連携強化の具体策
  ● 医療機関との連携(病棟別:急性期、回復期、慢性期、クリニック)
  ● 他の介護事業所との効果的な連携と取り組み事例

Ⅵ.2024年診療・介護報酬同時改定に向けた“先手必勝”の経営戦略
  ● 2025年改革シナリオ実現後の2040年に向けた展望
  ● 2024年診療・介護報酬同時改定に向けた“先手必勝”の経営戦略


【講師】
保健・医療・福祉サービス研究会 コンサルタント/診療介護報酬指導講師
株式会社リンクアップラボ 代表
酒井 麻由美 氏
ーーーーーーーーーーーーー
【申込方法】
下記ホームページをご確認ください。

※2022/10/19時点の情報です
主催・問い合わせ先
保健・医療・福祉サービス研究会
電話
03-6228-5995
FAX
03-6628-5996
ホームページ
https://www.hms-seminar.com/seminar/?id=1665463749-178805&ca=&le=&ar=

介護職のキホン

介護技術

認知症ケア

病気・薬

介護サービス情報

介護資格

介護施設運営

介護レクリエーション

介護イラスト

薬辞典

お出かけ

研修・セミナー

マガジン

介護用語集

ブックマークするには
ログインが必要です