介護情報の総合サイト介護アンテナ
はじめての方へ
利用規約
お問い合わせ
ALL
介護まるわかり
介護レク
介護イラスト
お出かけ
研修・セミナー
マガジン
介護用語集
検索
ログイン・
会員登録
介護まるわかり
介護レク
介護イラスト
お出かけ
研修・セミナー
マガジン
介護用語集
よくあるご質問
お知らせ
サイトマップ
ALL
介護まるわかり
介護レク
介護イラスト
お出かけ
研修・セミナー
マガジン
介護用語集
検索
会員登録(無料)
ログイン
閉じる
介護アンテナTOP
介護研修・セミナー・イベントTOP
制度理解
デイの基準と指導・監査対応セミナー《2日間》(7/30・31東京)
【制度理解】
参加費用
有料
定員
30人
東京都
2021年7月30日(土)・31日(日)9:30~17:30 ※予定している時間帯は変更になる場合がございます
デイの基準と指導・監査対応セミナー《2日間》(7/30・31東京)に関する詳細情報
管理職・リーダー
経営者
開催住所
東京都墨田区横網1-6-1
場所
国際ファッションセンター
アクセス
都営地下鉄大江戸線「両国駅」直結
参加費用の詳細
25,000円(税込)※資料代含む
定員の詳細
30名(先着申し込み順)
内容
【概要】
「デイの人員基準」「各種加算の算定要件」を正しく理解していますか!?このセミナーでは最新情報をもとに実地指導・監査時の対策をお伝えいたします。
【内容】
1.報酬改定で指導・監査上留意すべき点
2.指導・監査とは
3.今年度の重要指導事項
4.指導・監査の動向
5.最近の取り消し・返金事例の動向
6.指導・監査で準備する書類
7.介護共通の運営基準
①人員の考え方、勤務体制の考え方
②施設・設備の共有・共用について
8.制度がデイに求めていること
9.通所介護の施設基準・運営基準
①指導・監査上のポイント
②忘れやすい設備・書類
10.通所介護の人員基準
①管理者・生活相談員・看護職・介護職・機能訓練指導員について
②指導・監査上のポイント
11.基本的運営でのポイント
①通所介護計画書でのポイント
②活動上のポイント
12.各種加算算定でのポイント
①ADL維持等加算
②特定処遇改善加算
③入浴介助加算
④上限額計算
⑤個別機能訓練加算
⑥認知症加算
⑦中重度者ケア体制加算
⑧栄養・口腔スクリーニング加算
⑨栄養改善加算・栄養アセスメント加算
⑩口腔機能向上加算
⑪その他、加算・減算でのポイント
13.その他指導・監査での重要事項
①個人の記録とデイの記録
14.各種法律での調査ポイント
①消防法
②道路交通法
③労働関係法規
④その他
15.返還金が発生した指導・監査での対応事例
16.その他、指導・監査でのポイント
【講師】
株式会社QOLサービス 代表取締役/総合介護施設ありがとう 総施設長
妹尾 弘幸 氏
ーーーーーーーーーーーーー
【申込方法】
下記ホームページをご確認ください。
※2022/5/17時点の情報です
主催・問い合わせ先
日本通所ケア研究会事務局/NPO法人日本介護福祉教育研修機構
電話
084-971-6686
FAX
084-948-0641
ホームページ
https://tsuusho.com/standard
研修・セミナーTOPに戻る
同じタイプの研修・セミナー
【制度理解】
参加費用
有料
東京都
2022年9月10日(土)10:30~15:30、11日(日)10:00~15:00
高稼働率自立支援デイ(デイサービス3.0)に学ぶシステムと戦略(9/10東京)
経営者
開催住所
東京都
墨田区
横網1-6-1
場所
KFCホール
詳細を見る
ブックマークするには
ログインが必要です
ログイン
会員登録(無料)
ブックマークするには
ログインが必要です