星の王子さまミュージアム(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
展示ホールには、作者のサン=テグジュペリが乗っていた飛行機の模型が展示されている。
南仏プロヴァンス地方の建物の特徴を有した美しい外観。画像提供:星の王子さまミュージアム
エントランス受付横にあるミュージアムの入り口。ここから『星の王子さま』の世界が始まる。
エントランスを抜けると続いている「ヨーロピアン・ガーデン」では、季節ごとの花や木々を楽しむことができる。
6月頃の「ローズガーデン」。絶好のフォトスポットとなっている。画像提供:星の王子さまミュージアム
1999年6月29日にオープンした、『星の王子さま』をテーマにしたミュージアム。作者であるサン=テグジュペリの生涯と、同氏がどのような思いで『星の王子さま』を書き上げたのかを知ることができる。
南仏プロヴァンス地方の特徴を持つエントランスの奥には、さまざまな花に囲まれた「ヨーロピアン・ガーデン」があり、四季折々の花々を楽しむことができる。
その先の「ローズガーデン」は『星の王子さま』にとって特別なバラで彩られた庭が広がっている。6月頃の最盛期にはバラと建物の調和が素晴らしい。
展示ホールは、サン=テグジュペリの過ごしたシャトー(城館)を再現した建物の中にあり、飛行士として訪れた各地の様子が再現されており、写真や愛用品、貴重な資料などと共にその生涯をたどることができる。また、世界中で愛されている『星の王子さま』がどのような思いから執筆されたのか、その一端を知ることもできる。
展示ホール前の庭には、物語に登場する「星の住人」などが隠されており、ゆっくりと隅々まで楽しむことができる。また、ミュージアム内で謎を解き、王子さまの旅の軌跡をたどることのできるイベント「大人のための謎解きプログラム」も開催されており、物語を知らなくても楽しめる工夫がされている。
エントランスから各ガーデンの通路、展示ホール内はフラットでスロープも設置されているため車椅子でもストレスなく散策できる。一部車椅子では迂回するエリアもあるが、全ての場所を車椅子で散策できるため、車椅子の方でも安心して『星の王子さま』の世界を楽しむことができる。
1943年のニューヨークでの初版出版以後、300を超える国と地域の言語に翻訳され、世界中の人々に愛されてきた『星の王子さま』。本を読んだ方はもちろん、まだ読んだことのない人も読んでみたい気持ちになる「星の王子さまミュージアム」を是非訪れていただきたい。
※介護アンテナ編集部調べ 2020/09/08 時点
道がフラット
ほぼ全てのエリアで車椅子での走行が可能
トイレが便利
車椅子で利用可能なトイレが複数ある
雨でも楽しい
屋外エリアが多いが、一部雨天時でも楽しめる屋内エリアがある
情報に誤りがあった場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
口コミ件数:0件
0件
ヨコハマおもしろ水族館(神奈川県横浜市)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県横浜市中区山下町144チャイナスクエア3階
0件
キリンビバレッジ 湘南工場(神奈川県高座郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県高座郡寒川町倉見1620
1件
箱根神社(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0件
箱根関所(神奈川県足柄下郡)のバリアフリー情報ページです。経路の状態や車椅子の方でも使えるトイレがあるかなど、介護が必要な方やその介助者の方に役立つ情報をご紹介しています。
神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地
口コミを編集する
投稿についてのご注意
実際行った場所についての具体的な口コミの投稿をお願いいたします。また他人のプライバシーを侵害するような投稿・ユーザーご自身の個人情報を含んだ投稿・スポットへの断定的な批判や攻撃的な内容を含んだ投稿を禁止します。詳細は利用規約内の口コミ投稿についてのガイドラインをご確認ください。
利用規約口コミを削除しますか?
0件